1月 032012
 

皆様コミケお疲れ様でした。
今回、個人サークルとしては初ということもあり、ブースの設営などいろいろ不手際もあったかと思います。

また入門というより、既にVarnishを使っている人向けの本だったため
そもそも売れるのだろうかと心配したのですが、7割捌けたので少し安心しています。

夏についても何か出したいなぁとは思っていますが、そもそもVarnishをやるかはちょい不明です。
ネタはあるのですがもっと対象者が狭まりそうで(苦笑

とりあえず直近では、達人出版会の方の原稿をがんばろうと思います。

また感想はお待ちしていますのでぜひぜひ!


売り子手伝ってくれた
@Katase_suiと@W53SAはありがとうございました!


 Posted by at 3:55 PM  Tagged with:
12月 272011
 

校正は今からなのですが原稿完成しました!
すごく疲れました・・・
ページ数は 42 44と想定以上に膨らみましたが
相変わらず時間切れで入れられなかった内容もあったりします。

内容も確定しましたので目次も含めて、再度サンプルを作りましたので是非見てみてください。


個人的にはVMODのプライベートポインタ(PRIV_VCL/CALL)の説明が
わかりやすくできたんじゃないかと考えています。

スペースはいわなましまろ 3日目 東地区 R-33aです。

価格は500円でCD頒布です。

なんかむきだしも寂しいのでジャケット印刷したんですがどうしてこうなった感が・・・

また一人で暇してると思うので冷やかすだけでもありがたいです。売り子さん見つかりました!
では当日お会いしましょう!


12月 052011
 

まだ半泣きで鋭意作成中なのですがスペースがとれたので告知します。

コミックマーケットC81でVarnishのインラインC/VMOD本をだします!
スペースはいわなましまろ 3日目 東地区 R-33aです。

内容的にはVarnishを使っていてインラインC/VMODを書いてみようとしている人向けに
・Varnishのソースの読み方(変数の一覧のある場所とかインラインC/VMODをやる上で見たほうがいいとこだけ抜粋です)
・インラインCの書き方
・VMODの作り方(共有領域の使い方含む)
・セッションワークスペースの使い方
などを書こうとおもってます。
多分30~40ページの間に収まると思います。

絶賛炎上中なので非常にやばいです終わる気がしません。(以下サンプルPDF)

サンプルとしてVarnishのソース周りのところをPDFにしました。
ソースの読み方を載せてる目的としては、Varnishは結構激しいVUPをするので
ここさえ押さえとけば変数・起動パラ・アクションの追加・変更等もさほど動揺なくいけるんじゃないかなとおもってです。
インラインC・VMODと言ってますがそういう意味では新しいVarnishをどんどん使ってみたいという人には是非よんでほしいなぁと思います。

またサンプル出せそうだったら記事書きます


10月 022011
 

バリバリチューニングしてパフォーマンスあげようぜ!というイベント
チューニンガソン2に行って来ました。
今回はn0tsさんとペアで参加してきました。(n0tsさんの記事はこちら)
結果は9位と何とか10位以内に入りとても嬉しかった反面、
幾つか遣り残したことあってもうちょい時間があれば!というのもありました。

時系列的にこんなことやってました
速度はメモってないのでアレですが・・・
Continue reading »


 Posted by at 3:52 PM
9月 122011
 

夏コミで同人誌でだしたVarnishCache入門ですがPDFで公開します。

幾つか公開したかった理由はあったのですが、実際コミケまで足を運んで買っていただいた方にちょっと申し訳ないかなと
電子出版での有料配布も考えていたのですが
64P程度で大げさかなというのと、もう一ヶ月経って3.0.1も出たしいいかなと思い公開します。
Continue reading »


8月 312011
 

Varnish Cache3.0.1が公開されました。
主にバグ修正かとおもいきや嬉しい機能追加もあります。

僕は英語が苦手で書いてる時点で変更の検証が終わってないので
勘違いしている訳があったら教えて下さい・・・

Varnish Cache releases

Continue reading »


8月 152011
 

small lightシリーズ
[1] ライブドアのsmalllightを使って動的に画像をリサイズしてみる
[2] いろいろsmalllightを使って動的に画像をリサイズしてみる
[3] smalllightでのエンジンの選択の仕方
[4] smalllightでのエンジンの選択の仕方 (ヒントオプション追加)

先日の記事を書いた時点では気づいていなかったのですがsmalllightはJPEGのリサイズを高速化するパラメータがありました。
ヒントオプションというものです。早速再度有効にしてとってみました。

テスト画像

JPEG 6400×4800(17.7MB) -> 640×480

オプション

ヒントオプションなし
dw=640,dh=480,cw=640,ch=480
ヒントオプションあり
dw=640,dh=480,cw=640,ch=480,jpeghint=y
Continue reading »